今日は我が剣友会の稽古初め。
個人的には約1ヶ月ぶりの稽古となりました。
剣道の稽古が待ち遠しくて仕方がなかった。
早く稽古をしたかった。
今日はその思いをぶつけるように、楽しく、そして熱く稽古することができました。
ただ単に健康のために身体を動かす、というのも剣道をやるひとつの動機です。
でもそこから始まって、より強くなりたいと思った時から、違うステージに入っていきます。
剣道は基本的に一対一の世界。本当に奥が深い。
お互いの間合い。
これがものをいう世界です。
この間合いが、本当に奥深いのです。
そこを探求していくのが剣道といっても過言ではありません。
この奥深さが、人を虜にさせてしまいます。
最初は自分の健康を保つ運動のために始めた剣道。
そのうち、勝負以外のところで、お互いの間合いをはかる世界に没入していきました。
そうなってしまうと、答えのない探求の世界。
これが人を虜にさせてしまうのです。
剣道に出会えてよかったな。
心からそう思います。
そして、剣道を通じて自分をより高めていきたい、と強く思うのです。
剣道の奥深さは計り知れないです。
体力、技術の問題は二の次。
まずは相手との間合い。
これが勝負を決します。
ビジネスでも通じるところがあります。
相手と相対して感じるオーラ。
これは剣道と全く同じことです。
勝負はそこで決まっているのです。
剣道の奥深さ。
これを人生をかけて探求していきたい。
今年の初稽古を終えて新たに決意した次第です。