ウチの奥さんが興奮気味に話しかけてきました。
「てるみくらぶが倒産したかも!」
何の話か全く想像がつきませんでしたが、話を聞くとエライことに巻き込まれていることを知らされました。
今年の夏休みにグアムに旅行に行く予定を立てていました。
家族4人の旅行代金60万円をすでに入金済み。
あとはその日が来るのを待つだけでした。
その旅行会社が「てるみくらぶ」です。
報道によると、てるみくらぶによる発券トラブルが発生しているとのこと。
「てるみくらぶ」のWebページには、「本日は臨時休業」となっており、連絡が取れない状況になっています。
まだ倒産したというわけではないようですが、債務不履行状態になっており、恐らくは倒産することになるのでしょう。
ネットで色々調べてみると、もし倒産になった場合には、全額返金というのは事実上不可能。
てるみくらぶが日本旅行業協会に納めている1億2000万円の中から、債権者へ払い込み額の一部が戻って来る可能性があるだけ、とのことです。
最悪の状況を覚悟せねばなりません。
まさか自分が、このような社会現象の被害者として巻き込まれることになるとは、思ってもみませんでした。
悔しさ、悲しさ、怒りの感情が入り混じります。
明日、再度いろんな手続きを試み、キャンセル、返金できるようチャレンジしたいと思います。
まさに、人間万事塞翁が馬です。
幸も不幸も予測がつかない。
幸せと思っていたら地獄の底に落とされるような不幸が待っているものです。
その逆も然り。
人間生きていれば、こういう事故には出会うものです。
そうなってしまったら、今できることを一生懸命やるしかないです。
とにかく旅行会社、旅行業協会、クレジットカード会社などを通じて、できうる限りの対応をするしかありません。
起こったことはしようがありません。
できることをやるだけです。
いい勉強になったな。そう思うことで 、この悔しい気持ちを抑えようと思います。