身体にこたえる暑さには気をつけたい。熱中症と大動脈解離の切っても切れない関係とは?
今日はかなり身体にこたえる暑さでした。 ここ東京では、久しぶりに真夏の太陽が顔を出しました。 その日射しを浴びていると、なんとなくクラクラする感じがします。 熱中症というわけではないですが、身体が悲鳴を上げているのが分か… 続きを読む »
今日はかなり身体にこたえる暑さでした。 ここ東京では、久しぶりに真夏の太陽が顔を出しました。 その日射しを浴びていると、なんとなくクラクラする感じがします。 熱中症というわけではないですが、身体が悲鳴を上げているのが分か… 続きを読む »
大動脈解離の手術を経て、私の心臓には機械弁が埋め込まれました。 機械弁は身体にとって異物です。 血液は異物に触れると固まりやすくなります。 機械弁も異物ですから、何もしないと機械弁を取り囲むようにして血液が固まり始めます… 続きを読む »
今夜開催される隅田川花火大会。 私が住む墨田区本所エリアは、比較的花火が見えやすい場所として有名。 隅田川を沿うように走る清澄通りは、両国から浅草までの数キロが観覧客で埋め尽くされます。 その沿道沿いの飲食店やコンビニに… 続きを読む »
今週半ばから、年上の同僚とのいざこざ。 これはなかなか疲れるものです。エネルギーの消耗を感じます。 その一方で、闘争心がガンガン沸き起こり、アドレナリンがバンバン出てくる感じ。 自分の感情に振り回されている感じが否めませ… 続きを読む »
もう10年以上前の話になります。 箱田忠昭さんが主宰するセミナーを受けたことがあります。 箱田さんは、時間管理や人間関係など、ビジネスに必要なスキルの指導者として著名な方です。 セミナーが始まる合図が、「猪木ボンバイエ」… 続きを読む »
私は2ヶ月に一度、主治医の診察を受けています。 半年に一度は、CTとエコーの検査を行い、大動脈の状態を定期的に診てもらっています。 手術をしてから今まで、体調に特に大きな不具合は起こっていません。 ワーファリンの効き具合… 続きを読む »
先日来、日本各地で梅雨明けが相次ぎ発表されました。 いよいよ夏本番です。 そんな中、今日は広島市への出張。 合計四軒を、朝から夕方までタイトなスケジュールでみっちり回りました。 とにかく暑い。 移動に使うクルマも、冷房の… 続きを読む »
私はほぼ毎日お酒を飲みます。 大事な日課のひとつとなっています。 会社の飲み会にも頻繁に参加します。 私の生活の中でお酒は欠かすことができない要素です。 なぜお酒を飲むか? 理由は単純で、気分が良くなるからです。 基本的… 続きを読む »
認知症の代表的な原因であるアルツハイマー病治療薬の開発が、なかなか進んでいないようです。 世界の製薬各社の新薬候補が相次ぎ不発。 すでに、今までの開発方針から大幅な方向転換を迫られているとのこと。 超高齢社会に突入した日… 続きを読む »
三連休二日目の今日の締めくくりはスロージョグ。 日が落ちてほんのり暗くなった黄昏時。 とはいえ、30度を超える暑さ。 無理せず楽せずをモットーに走り始めました。 コースはいつもの浅草、スカイツリーの周遊ライン。 今日は、… 続きを読む »
今日は奥さんが子供のサッカーの引率。 自宅に残された私の役割は、出来うる限りの家事を手伝うことでした。 毎朝の習慣であるシャワー時に風呂掃除。 梅雨時期に繁殖した黒カビたちを、カビキラーで落としていきました。 途中、塩素… 続きを読む »
私が初めてパチンコを打ったのは高校生の時。もう時効ですが。 初めてやったのはパチスロ機。 やり方も分からず適当にやってたら、隣に座っているおじさんから、「それ、入っとうよ(博多弁)」と言われ、7を3つ揃えてくれました。 … 続きを読む »
今日は札幌へ出張するために羽田空港へ直行。 乗った地下鉄都営浅草線が、まさに朝のラッシュアワー。 重たいビジネスバッグを肩にかけ、ギュウギュウ詰めの車内へ入ります。 気温は朝からうなぎ登り。 うっすら汗をかき、不快指数も… 続きを読む »
今日は、個人的にはあまり思い出したくない出来事がありました。 月曜日。 朝からいろんなミーティングが入ります。 その中で、そのことは起こりました。 あるミーティングで、自分に対して明らかに好戦的態度で挑んできた年上の同僚… 続きを読む »
靖国神社のみたままつり。 今年は7月13日から16日にかけて行われます。 みたままつりは、東京の夏の風物詩として親しまれ、毎年30万人の参拝者で賑わうそうです。 本殿では、毎夜英霊をお慰めする祭儀が執り行われます。 少し… 続きを読む »
昨日の剣道の稽古。 暑くてすぐにバテバテ。 無理せず楽せず、でやっていますが、剣道をやるには酷な季節となりました。 そんな中、昨日はテーマであった片手小手を中心に稽古しました。 片手小手は左手の筋力が相当ないと、キレのあ… 続きを読む »
先週の土曜日、我が母校である高校剣道部の東京支部総会に参加してきました。 東京在住の母校OBが顔を揃えました。 今回は、今も剣道部の顧問を務める私の師匠が参加されるとのこと。 少し緊張しながら行ってきました。 高校時代は… 続きを読む »
竹内まりやが歌う『人生の扉』という歌が好きです。 この歌を知ってもう10年は経つでしょうか。 歳を経るたびに、この歌詞の意味合いが味を増してきます。 春がまた来るたび ひとつ年を重ね 目に映る景色も 少しず… 続きを読む »
今朝、仕事のためクルマに乗り客先へ直行。 首都高速に乗り、6号線を下ります。 その途中、富士山がくっきりと綺麗に見えました。 美しい姿。運転しながらも見とれてしまいました。 この季節に富士山がくっきり綺麗に見えるのは珍し… 続きを読む »
私は高校卒業後、一年間浪人しました。 本当は卒業のタイミングで新聞奨学生になりたかったのですが、すでに募集が終了。 福岡で過ごさざるを得なくなり、予備校には通わず自宅浪人、いわゆるタクローをしました。 朝9時から午後2時… 続きを読む »