季節の変わり目を楽しむ。
ここ東京は木枯らし1号が吹き荒れました。 昨日の台風の通過でホッとしたのも束の間。 冷たい北風が激しく身体に打ちつけます。 気温はそんなに低くはなかったのですが、強風が体温を奪っていきます。 外を歩いていたら、やはり寒さ… 続きを読む »
ここ東京は木枯らし1号が吹き荒れました。 昨日の台風の通過でホッとしたのも束の間。 冷たい北風が激しく身体に打ちつけます。 気温はそんなに低くはなかったのですが、強風が体温を奪っていきます。 外を歩いていたら、やはり寒さ… 続きを読む »
今日は久しぶりの剣道の稽古。 運動会や衆議院選挙のため、小学校の体育館が使えなかったために、三週間ぶりの稽古となりました。 休み続きだったけれど、素振りは地道に行っていたので、身体の重さは感じませんでした。 雨で寒いくら… 続きを読む »
ウォーキング。ランニング。剣道。 私が定期的に行なっている運動です。 ウォーキングはほぼ毎日。 1日1万歩が基本です。 通勤ウォーキングをやっていた頃は、1日1万5千歩くらいが普通でしたが、最近はクルマ通勤が増え、意識し… 続きを読む »
私がスタンフォードA型大動脈解離を発症したのは2012年の真冬。 小雪が舞う本当に寒い日でした。 その当時、私は自分の身体と健康に自信がありました。 大動脈解離を起こす半年前に、高校時代まで続けていた剣道を20年ぶりに再… 続きを読む »
仕事をひと通り終えて、久しぶりに隅田川の河畔にひとり佇んでいます。 ここ最近、東京は長雨。 そして締めくくりは、超大型の台風直撃でした。 目の前の隅田川は、夜でよく分かりにくいですが、茶色い濁流がいつもより早いスピードで… 続きを読む »
入院期間にお見舞いに来てくださった方々への応対は、とてもいい経験になりました。 入院して良かったな、と思える事のひとつです。 私は大動脈解離の治療のため、1ヶ月ほど入院しました。 手術してしばらくは、ほぼ治療に専念せざる… 続きを読む »
私が急性大動脈解離を発症したとき、失神を起こしました。 失神なんて、私の人生の中で一回きりの経験です。 業界団体の賀詞交換会。 立食パーティーでお客さんとお話していたときのことでした。 突然、私の胸の奥の方で、大動脈が上… 続きを読む »
過去に自分がやったことは二度と変えられません。 そこを悔やんだって、何も変わることはありません。 タイムマシンがあるのなら、何か間違いや失敗があったら変えられるかもしれません。 でも、どんなに頑張ったって過去は変えられな… 続きを読む »
急性大動脈解離を発症して5年10ヶ月が経過しました。 それが短かったのか長かったのか、正直なところわかりません。 でも不思議に感じることがあります。 自分が勤める会社の中で、私が大動脈解離を起こしたという事実を知っている… 続きを読む »
私は仕事中に急性大動脈解離を発症しました。 都内某ホテルの大宴会場。業界団体が主催する賀詞交換会の最中でした。 発症して失神した時、私は前のめりに倒れたらしいです。 運がいいことに、ホテルの宴会場には厚い絨毯が敷き詰めら… 続きを読む »
大動脈解離の手術後、約一週間はほぼ寝たきりの状態が続きました。 たまにトイレに立つくらい。 絶対安静の時期なので仕方が無いです。 一週間の寝たきりは、自分の想像以上に体力を奪いました。 ランニングで鍛えていた脚は、骨に皮… 続きを読む »
ここ数年、ケータイで撮った写真はすべてクラウドで管理しています。 たまにそのギャラリーの中にある写真を眺めることがあります。 それらの写真を見ると、いつも感じることがあります。 「この写真は、大動脈解離を起こす前か、それ… 続きを読む »
スタンフォードA型の急性大動脈解離を突然発症し、緊急手術をすることとなりました。 失神してからはあまり時間の感覚がありません。 でも、病院に緊急搬送されてから各種検査を行い、比較的スムーズに手術へ移行することができたと思… 続きを読む »
今日は、朝から小学5年生になる息子のサッカーの試合。 その試合の引率と、私も審判員として参加してきました。 我がチームはなかなかの弱小チームで、この代になって今までまだ勝ったことがありません。 自分の息子はレギュラーとし… 続きを読む »
人間万事塞翁が馬。私が好きな言葉のひとつです。 幸不幸は予想ができない事の例えとして使われます。 そもそもこの話は、中国の書物「淮南子(えなんじ)」に書かれています。 中国の北の方に占い上手な老人が住んでい… 続きを読む »
私は急性大動脈解離にかかってから、緊急手術を経て約1ヶ月ほど入院しました。 その後無事退院。 退院してほぼすぐに、会社に出社する機会を得ました。 その時に会社の同僚からかけられた言葉が、とても印象的でした。 入院前の体重… 続きを読む »
今日は2ヶ月に一度の定期検診。 血液検査の結果を見ると、「若干ワーファリンの効きが強いようだ」と主治医から指摘を受けました。 主治医から、「思い当たることはありますか?」との問い。 私は以下のように回答。 「3日ほど前、… 続きを読む »
大動脈解離から復活して2〜3年経った頃でしょうか。 大変お世話になった人生の大先輩から、銀座の高級クラブに連れていってもらったことがありました。 そこのクラブのママと、たまたまですが二人きりでお話しできる時間がありました… 続きを読む »
今日は久しぶりの通勤ウォーキング。 一日中会社での内勤予定だったので、クルマに乗らずに会社まで歩きました。 外回りの営業に異動して、約半年が経過しました。 営業車を与えられ、今まで徒歩中心の生活から、クルマ中心の生活に変… 続きを読む »
夕食後、いつもの超スロージョギングに出かけました。 今日もひときわ空気が秋らしく、涼やかで気持ちいい気候です。 筋肉と心臓を徐々にほぐすように、ゆっくりとしたペースで走ります。 途中、小学校低学年の女の子に抜かれていきま… 続きを読む »