生き抜く力
都心の高層ビル。 その屋上テラスにあるベンチ。 そこに腰かけていると、小さなアリん子たちが這い回っているのを見かけました。 暑いくらいの陽気。 そのアリん子たちの元気な姿を見て、季節が一歩一歩夏へと向かっているのを実… 続きを読む »
都心の高層ビル。 その屋上テラスにあるベンチ。 そこに腰かけていると、小さなアリん子たちが這い回っているのを見かけました。 暑いくらいの陽気。 そのアリん子たちの元気な姿を見て、季節が一歩一歩夏へと向かっているのを実… 続きを読む »
ちょっと前の話です。 かなり酔っ払って帰宅。 そのまま、リビングのソファで寝込んでしまいました。 どれくらい寝込んでしまったのだろう。 深夜、ふと息子が自分の膝を叩く。 こんなとこで寝ずにベッドで… 続きを読む »
若年性の大動脈解離では、マルファン症候群との関連がまず疑われます。 マルファン症候群とは、体の細胞と細胞をくっ付ける結合組織が脆く、細胞の弾力性が低下して様々な身体症状を起こしてしまう遺伝子の病気です。 高身長、… 続きを読む »
大動脈弁を機械弁に置き換えてから、ワーファリンを服用するようになりました。 機械弁があると、生体はそれを異物と認識して、血栓を作りやすくなります。 そのため、血液を固まりにくくするワーファリンを飲み続けなければな… 続きを読む »
新型コロナウイルス。 日々更新される感染者数、死者数。 この数字が持つリアルさ。衝撃の大きさ。 それによって、世界の人々の日常は大きく変わってしまいました。 その一方で、このウイルスがなければ助かった命はどのくら… 続きを読む »
大動脈解離の既往歴があると、生命保険へ加入することが困難になります。 残念なことですが、これは厳然たる事実です。 受け入れなければなりません。 住宅ローンもそう。 銀行でローンを組もうと思ったら、団体信用保険への… 続きを読む »
2012年1月。 仕事での立食パーティー中に急性大動脈解離を発症。 失神してその場に倒れ込みました。 すぐに到着した救急隊員によって近くの大学病院へと搬送。 そして緊急手術。 私の大動脈弁は人工弁に、上行大動脈は… 続きを読む »
ランニング。 暑かったり。 心身が疲れていたり。 走りたくない理由が、たまに頭をよぎります。 でも、1キロだけでも走っておこうか。 走り始めると、だんだんと調子が出てくる。 5キロ、6キロ、7キロ。 吹き… 続きを読む »
令和元年。8月5日。23時ちょうど。晴れ。 ちぎれ雲の狭間から見える星が、いつもよりいっそう輝いて見えます。 隅田川の河畔。 昼間の熱気は影を潜め、頰を撫でるそよ風がここちいい。 その幸せ。その素晴らしさ。 それだけで十… 続きを読む »
先日、仕事を終えて、会社から自宅へ自動車を走らせていました。自宅近く、片側一車線の生活道路。私の直前を走る普通乗用車が、突然センターラインを超えて逆走を始めました。前方から走ってきた自転車をはね、対向車線側のガードレール… 続きを読む »
急性大動脈解離を発症してから、もうすぐ7年が経とうとしています。 あれ以来、心臓や血管に関してはほぼ問題なく、健康的な毎日を過ごしています。 仕事でもプライベートでも、自分の病気のことを知っている人は少数派になってきまし… 続きを読む »
今年のノーベル医学生理学賞に、日本人である本所佑さんが受賞されました。 受賞理由は、がん細胞を攻撃する免疫細胞にブレーキをかけるタンパク質「PD-1」を発見したこと。 その研究の成果として登場したのが、がん… 続きを読む »
今日は2ヶ月に一度の定期検診日。 朝から病院に向かいます。 今日のメニューは、血液検査、心電図、CAVI検査、心エコー。 そして最後に問診。 その際に主治医から出た言葉は、「問題なし。極めて順調です。」 主治医からこの言… 続きを読む »
心臓の鼓動。 時に早まったり。 高鳴りを覚えたり。 激しくドキドキしたり。 感情によってかき乱されたりすることもしばしば。 それでもなお、この鼓動は決して止まることなく、リズムを刻み続けていま… 続きを読む »
ある出張先での出来事。 宿泊先のホテルへ向かう途中のことでした。 本来曲がるべき道を一本間違えて、遠回りすることになってしまいました。 失敗したな。 そっと唇を噛みました。 それも束の間。 遠回りのその道中… 続きを読む »
5月18日。 ここ東京には、南からの湿った空気が流れ込んでいます。 気温も日中は25度を超え、どことなく蒸し暑さを感じてしまいます。 宵を迎えたこの時間帯は、気温も程よく、湿り気の中にも心地よさを感じることができます。 … 続きを読む »
東京港区にある愛宕山。 標高26メートル。 東京23区内では最高峰の山として知られています。 その頂に、「愛宕神社」があります。 その愛宕神社に向かう石段。 目の前に立つとその高さに思わず圧倒されそうになり… 続きを読む »
明日5月2日は大動脈解離の定期検診。 MRIや心エコーなど、朝から検査が盛り沢山の一日です。 MRI。 私はあの輪っかをくぐる時の緊張感がどうも苦手です。 ファンファン唸る輪っか。その中にバンザイの体勢で吸い込まれていき… 続きを読む »
新聞を読んでいるといつも、訃報欄に自然と目が向いてしまいます。 大手企業の幹部、政治家、芸能人、その他有名人。 毎日多くの方々の情報を目にします。 中身を読んでいると、告別式などの情報のほか、死因も書かれていたりします。… 続きを読む »