テンションを上げる方法を身につけることの大事さ。
会社にある階段の踊り場。 普段はほぼ人通りがありません。 そこで私は、腕立て伏せをゆっくり時間をかけて10回行います。 そうすると、筋肉が躍動感をもって膨らんできます。 その状態がなんとも気持ちいい。 気分、いわゆるテン… 続きを読む »
会社にある階段の踊り場。 普段はほぼ人通りがありません。 そこで私は、腕立て伏せをゆっくり時間をかけて10回行います。 そうすると、筋肉が躍動感をもって膨らんできます。 その状態がなんとも気持ちいい。 気分、いわゆるテン… 続きを読む »
いつもの通勤ウォーキング。今日は早めに家を出ました。 その途中。 隅田川の河川敷にあるベンチに腰掛けます。 そして、そこでそっと目をつむり、わずかな時間ではありますが瞑想状態に入ります。 すると、いろんな発見を感じ取るこ… 続きを読む »
腕立て伏せ。 大動脈解離を起こす前は、日々のルーチンワークのひとつでした。 子供を背中に乗せ、強い負荷をかけながらプッシュアップ。 そうすると、程よく筋肉が盛り上がってきます。 それがなんとも気持ち良かった。 そんな中で… 続きを読む »
私はウオーキングがライフワークのひとつです。 通勤ウォーキングをやっていると、1日1万2千歩は普通に超えます。 1日2万歩を超えることもザラ。 なぜ歩くかというと、とにかく健康のため。 大動脈解離の手術を経験したあと、で… 続きを読む »
東京モノレールの車中。 外には東京の美しい夜景が広がっています。 でも、そこに映り込む自分の姿を見ると、ため息が出てきます。 疲れた顔。 これはいかんな、と思います。 確かに仕事の疲労感はあります。 でも、身体が動かない… 続きを読む »
新聞か雑誌かは忘れましたが、疲労について書かれていた記事を思い出しました。 疲労とは、肉体的に疲れることだけを意味するのではないそうです。 実は、脳が疲れてくると体全体に疲れを感じてしまう、ということでした。 マラソンラ… 続きを読む »
今日は久しぶりの通勤ウォーキング。 一日中会社での内勤予定だったので、クルマに乗らずに会社まで歩きました。 外回りの営業に異動して、約半年が経過しました。 営業車を与えられ、今まで徒歩中心の生活から、クルマ中心の生活に変… 続きを読む »
睡眠不足が生産性を下げる。 このことはいわれて久しい問題。 一説によれば、睡眠不足による日本の経済的損失は、年間1380億ドル。 約15兆円にものぼるとのこと。 人ごとではない問題です。 今週は、睡眠が足りていない、と感… 続きを読む »
今日の朝は猛烈なだるさに見舞われました。 前日は遅い時間から飲み始める飲み会に参加。 それもかなりの量を短時間で。 午前様で帰宅。 右も左も分からないまま、ベッドにそのまま倒れこんだのでした。 朝の5時頃でしょうか。 猛… 続きを読む »
今日は久しぶりに、ソラマチにあるビア&スパイス スーパードライに来ました。 子供たちはお買い物。 そのすきに、一人でフラりとやって来ました。 昼間の明るい時間から飲むビールは格別なもの。 最高の贅沢のひとつといっ… 続きを読む »
昨日も外勤。 町田市にある得意先へ訪問。16:45に商談終了。 帰社せずにこのまま直帰することに決めました。 最寄駅からJR横浜線に乗り、石川町駅で下車。 そこから中華街の喧騒をくぐり抜け、山下公園まで歩きました。 黄昏… 続きを読む »
私はウォシュレットが手放せない人のひとりです。 30歳位までは、他人が使ったウォシュレットノズルがどうしても生理的に汚いと感じ、敬遠してきたのですが、一度使ってみると気持ちいい。すっきり感がやはり違います。 それからは、… 続きを読む »
昨日子供の宿題を手伝っていたら、こんな問題がありました。 「日本三大急流を全て答えなさい」 少なくとも自分が子供の時、こんな問題に出会ったことがないので、全く分かりませんでした。 分からないなりに自分の答えを出そうと思い… 続きを読む »
久しぶりにやってしまいました。 昨日は一日中会議。 その後飲み会となりました。 空きっ腹にビールやらハイボールを流し込んでしまい、しこたま酔っ払ってしまいました。 帰宅途中、無性に空腹感に襲われ、コンビニでビールとポテト… 続きを読む »
最近、歯茎から血が出ることがあります。 自覚症状は前からあって、下の前歯の歯肉が前に比べて腫れているな、とは気付いていました。 最近になって、歯磨きをしたりすると、そこから出血するようになりました。 そこで、歯周病につい… 続きを読む »
今日はいつもと変わらず、朝は通勤ウォーキングです。 もうコートは必要ありません。 家を出てすぐは、まだ空気の冷たさを感じますが、少し歩くと身体がポカポカしてきます。 いよいよ春本番な感じです。 今日は天気も良く、通勤ウォ… 続きを読む »
今週は後半から大阪へ出張でした。 その時に気づいたことがあります。 梅田あたりを歩いていると、前方からくわえ煙草のサラリーマン風の男が歩いてきます。 いつもどおり、煙を避けるためさっと遠ざかります。 遠ざかったと思ったら… 続きを読む »
私は毎日日記を書いています。 そのきっかけは、ワタミの創始者、渡邉美樹さんの著書を読んでからでした。 その著書には、毎日寝る前に、今日起こったことを日記に書き、そこで一日を反省し、次の日に活かす、という内容でした。 日記… 続きを読む »
先日、糖尿病についてインターネットで調べていたら、恐ろしい事実を目にしてしまいました。 マゴットセラピーという治療法を聞いたことはありますでしょうか? これは、糖尿病の合併症である足壊疽、壊死の治療法として最近注目を浴び… 続きを読む »
睡眠の重要さは皆さんもご承知のことと思います。 睡眠不足になると、無性にイライラしたり、集中力が続かなかったりして、仕事や生活の質が低下する気がしてしまいます。 だから、出来ることなら毎日しっかり眠りたい、と誰もが思うこ… 続きを読む »