ここは福岡市。私の故郷だ。
私はマンションの一室にいる。
マンションといっても、ものすごく広い。
まるでホテルのスイートのようなマンション。
ここに、私は家族と一緒に住んでいる。普段過ごすリビング。
このリビングは、東京で今住んでいるリビングとほぼ同じ。
だから、リビングにいると、今いるところが東京なのか福岡なのかはわからない。
でも目を窓に転じると、福岡市の自然豊かな景色が広がっている。広すぎて普段は使っていないゲスト用の寝室に行く。
ベッドや化粧台などの調度品もきれいに整えられている。
そこから見える博多湾が美しい。
窓を開けるとそよ風が気持ちいい。このマンションの屋上に行くと、公園のように広い芝生広場が広がっている。
そこには、このマンションの住人たちが憩いの時間を過ごしている。
芝生広場はいい感じのうねりがあり、軽くジョギングするにはもってこい。
私はそこでジョギングをする。
屋上からの景色も素晴らしい。
博多湾がきれいだが、今日は比較的波が荒れているなぁ。外に出かける。
緑豊かな街。
でも、自分が知っている福岡の街とはちょっと違う。
緑が豊かすぎる。目を転じると、貧困街が広がっている。
あばら家が立ち並び、そこに住む人々もうす汚れた服をまとう。
地面はベチャベチャ。
私はそこを一人歩いている。早くそこから逃げ出したいと思う。
すると前から歩いてきた子供がこう呟く。
「後ろに怪物がいるよ」すかさず後ろを振り向くと、中学生くらいの若い貧民の男の子が、
「パンをくれ」
と薄汚れた手を私に差し出してきた。恐怖のあまりに私は走って逃げ出した。。。
最近、これとほぼ同じ内容の夢を数回見ました。
広い高級マンションと芝生広場は必ずワンセット。
貧困街は、見たり見なかったり。
昨日見た夢には貧困街が出てきました。
夢には一体どんな意味があるのでしょうか?
何か暗示めいたものがあるのでしょうか?
そう考えてしまいます。
インターネットで検索してみても、夢占いや夢診断などのインチキくさいものしか出てきません。
逆に言うと、同じように夢の意味を知りたいと言う人がたくさんいるということですね。
ある意味では、見た夢は自分だけのもので、自分の妄想でしかない。
だから、見た夢の解釈は自分に委ねられているのです。
そうであるなら、夢の解釈は思いっきりプラスの意味で捉えた方がいい。
福岡の高級マンションは、将来自分が住むであろう家。
自分は将来、ビジネスで成功し、豊かになっているのだ。
貧民街は、裕福になったそんな自分を妬む人がいるということ。
しっかり自制しろ、と教えてくれているんだ。
明るい未来を夢見て頑張っていきなさい。
この夢をそう解釈したいと思います。