年末年始のお休み。
子供たちとキャッチボールをしました。
子供たちが投げるボールの球筋。
年を追うごとにどんどん鋭くなっていきます。
中1の息子は、鋭く曲がる変化球をズバズバ投げ込んできます。
明らかに私の球筋の上を行くボールです。
子供たちの成長。
この上ない幸せを感じる瞬間です。
なにげない日常にこそ幸せがあることを実感します。
この幸せを、できる限り永く感じていたい。
そのためには、大動脈解離を再発させないこと。
このことに尽きます。
ブログには不思議な力があるように思います。
ブログで自分の思いを表現すること。
そうすることで自分の思いを実現できるのではないか。
大動脈解離を再発させたくない。
その思いをブログで表現することで、自然と自分の生活状況を強く意識することができます。
ちょっと食べ過ぎたな、飲み過ぎたな、疲れがたまってるな。
このブログで書くことで、そのことを強く意識できます。
そうすることで自分の生活が改善され、健康が維持されている。
そう感じるときがあります。
上段の構えで剣道四段に合格したい。
このブログでずっと書いてきました。
書くことで、四段に受かりたいと強く思うことができた。
そして、よい稽古ができ、自分の成長につながったのではないか。
その結果として、自分の中ではもう少し時間がかかるだろうと思っていた四段に合格できたのではないか。
書くこと、表現することで、自分の思いが実現できる。
この一年間、このブログを継続してきたことで実感できたことでした。
大動脈解離を再発させたくない。
大動脈解離という病気を、より多くの人に知ってもらいたい。
上段の構えで剣道五段に受かりたい。
45歳でホノルルマラソンを完走したい。
など。
まず、そのことを強く思うことから始める。
そして、このブログでその思いを表現する。
さらに、その思いを実現させるべく行動する。
その積み重ねを継続していく。
2018年の年頭に、このことを改めて誓った次第です。
今日は朝から浅草方面をスロージョグ。
浅草寺は、初詣の人たちで朝からなかなかの混み具合です。
それを横目に見ながら今年の走り初め。
気持ちよく終えることができました。
2018年、よいスタートを切ることができました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。