機械弁は一生のパートナー。これからも上手に付きあっていきたい。
私の心臓には、機械弁が埋め込まれています。 スタンフォードA型の大動脈解離を発症した時に、私の大動脈弁もやられてしまいました。 大動脈弓部の人工血管への置換とともに、大動脈弁が機械弁へと置き換えられました。 機械弁のメリ… 続きを読む »
私の心臓には、機械弁が埋め込まれています。 スタンフォードA型の大動脈解離を発症した時に、私の大動脈弁もやられてしまいました。 大動脈弓部の人工血管への置換とともに、大動脈弁が機械弁へと置き換えられました。 機械弁のメリ… 続きを読む »
もし今日が人生最期の日だったら、自分は何をするだろうか? これは究極の質問です。 そんなことを考える必要なんてないのかもしれません。 でも、その質問によって気づかされることは多々あります。 自分の人生で使える時間には限り… 続きを読む »
東京モノレールの車中。 外には東京の美しい夜景が広がっています。 でも、そこに映り込む自分の姿を見ると、ため息が出てきます。 疲れた顔。 これはいかんな、と思います。 確かに仕事の疲労感はあります。 でも、身体が動かない… 続きを読む »
師走。 この時期の東京の街景色は、個人的には大好きです。 街を歩いていると、なんとなく華やかで、フワフワした高揚感が感じられます。 そんな景色を見るだけで、なんとなく自分の心も華やいでくる。 自然と楽しい気分になります。… 続きを読む »
「問題無し。」 その言葉を聞くだけで、心の安らぎを得られます。 今回の定期検診。 凝固系の血液検査はすこぶる順調。 最近ワルファリンの効きにムラがあったため、1ヶ月ごとに経過観察していました。 今回の検診では、問診含めて… 続きを読む »
プロ野球日本ハムの大谷選手は、大リーグへ挑戦することを選択しました。 二刀流。バッターとピッチャーでのチャレンジ。 ファンからすると、もう楽しみでしようがない。 大リーグでも充分通用する才能です。 いつの日か、バッターで… 続きを読む »
通常、大動脈解離を発症すると、今まで感じたことのない激痛に襲われます。 バットで殴られたような痛み。そんな表現をされたりします。 また、痛すぎて失神したりすることもあるそうです。 大動脈解離と痛みは切っても切れない関係な… 続きを読む »
今、都内のある焼き鳥屋さんにいます。 目の前には、年齢で言えば20代半ばくらいのカッコいいお兄さんが、手慣れた手つきで焼き鳥を焼いています。 その左胸には、「ヤン」と書かれた名札。 どこの出身かは分かりませんが、アジア系… 続きを読む »
営業現場に戻って、早9ヶ月が過ぎようとしています。 それまでは本社での内勤業務を約7年間続けました。 途中、大動脈解離で離脱することがありましたが、本社業務に大変さも感じつつ、やりがいや楽しさの中で仕事をしていました。 … 続きを読む »
昨日から今日にかけて福岡へ出張。 今回の出張ではとても嬉しいことがありました。 私の大動脈解離の瞬間を知る方と、久しぶりに再会できたのです。 2012年1月。 ある業界団体が主催する賀詞交換会。 私はそこで大動脈解離を発… 続きを読む »
今日、会社にあるエレベーターに一人で乗っていた時のこと。 エレベーターの奥壁は鏡になっていて、いやでも自分の姿が丸写しになります。 その鏡に映った自分の姿。 思わず、「本当に老けたな」と呟いてしまいました。 顔に畳まれた… 続きを読む »
新聞か雑誌かは忘れましたが、疲労について書かれていた記事を思い出しました。 疲労とは、肉体的に疲れることだけを意味するのではないそうです。 実は、脳が疲れてくると体全体に疲れを感じてしまう、ということでした。 マラソンラ… 続きを読む »
剣道をやめて20年後。37歳の時。 子供たちと公園で遊んでいました。 すると、剣道の重たい防具を担いで、トボトボ歩いている少年剣士を見かけました。 その時、「剣道を再開してみたいな」という衝動的な思いが私の心を駆け巡りま… 続きを読む »
私が剣道を始めたのは小学校2年生から。 私が生まれ育った福岡市は、日本でも剣道が特に盛んな地域柄。 自然と剣道に入り込んでいったような気がします。 小学5年生になってからは、チームの主力として試合に出ることが多くなりまし… 続きを読む »
大動脈解離サラリーマンのブログ。 このブログを書き始めてもう一年になります。 どういうネタを書こうかな? いつも頭を悩ませる課題です。 どんなに頭をひねってもネタが出てこない時もあれば、スラスラっとあっという間に書ける時… 続きを読む »
昨日から今日にかけて出張。 東京を朝早くに出発して新幹線で京都へ。 京都での仕事は夕方に終了。そこから富山に向けて出発。 特急サンダーバードと、金沢から新幹線に乗り継いで、夜に到着。 富山市で一泊。 今日は富山市で1件商… 続きを読む »
この大動脈解離サラリーマンのブログを開設したのが、ちょうど1年前の12月。 今月で1周年を迎えました。 振り返ればあっという間の1年間でした。 開設当初は、しばらくの間、誰もこのブログに訪れてもらえない期間が続きました。… 続きを読む »